鍋の素を使わずにシンプルに作る本場韓国のキムチ鍋のレシピをご紹介します。
キムチと豚肉をごま油で炒めてから煮ることで、甘みとコクを凝縮することがポイントです。
具材から十分にうまみが出るので出汁を用意する必要もありません。とっても簡単に作れるのでおすすめです。
材料(2〜3人前)
・キムチ 1パック(300g)
・豚バラスライス 300g
・長ネギ 2本
・えのき 1パック
・豆腐 1丁
・にんにく 1かけ
・味噌 60g
・水 800cc
・ごま油 小さじ1
韓国では熟成の進んだ酸っぱいキムチを使い、スープに砂糖を足して作ることが多いみたいですが、日本のスーパーで手に入るキムチは甘めのものが多いので砂糖はいません。キムチの発酵感は味噌を加えて補います。
本場に倣い酸っぱいキムチを使う場合は、味噌を減らして代わりに醤油で味を整え、砂糖を小さじ2程加えるとバランスの良い味になりますよ。
また、今回は使いませんでしたがお好みに応じて韓国唐辛子を加えるのもおすすめです。
具材はもちろんお好みで色々加えて楽しんでください。ニラや春菊、豆もやしなんかもおすすめです。
所要時間
30分
美味しく作るポイント
・キムチを炒めてコクを凝縮
・キムチの汁をとっておいてスープに加える
・酸っぱいキムチを使う場合は砂糖小さじ2を追加する
作り方
1. にんにく1かけをすりおろす。
※チューブでもOK。
2. 鍋にごま油小さじ1をひいて、汁気をきったキムチ1パック分とにんにくを中火で炒める。
※注意!土鍋を使用する場合は割れる恐れがあるので炒める工程は別のフライパンなどを使ってください。
☝️ポイント
・キムチを炒めることで余分な水分を飛ばしコクを凝縮させます
・汁は後ほどスープに使うので取っておいてください
3. キムチを炒めている間に豚バラスライスを1口サイズに切っておく。
4. キムチの水分が飛んで写真のようになったら、豚バラスライスとキムチの汁を加えてほんの20~30秒ほど炒める。
5. 水800ccを加え、味噌60g(大さじ4)を溶かす。
6. 沸かしている間に具材を一口大にカットし、鍋に加えていく。

ねぎはたっぷり入れるのがおすすめ

以前のうどんすきで余った車麩も入れちゃいました
7. 具材に火が通ったら出来上がり!
いかがでしょうか?本当にシンプルでしょう?
キムチを炒めて、キムチの汁と一緒に水で具材を煮込むだけでなんともコク深い美味しいスープが出来上がります。
シメはやっぱりラーメンかうどんですね。韓国海苔と一緒に食べると最高ですよ。
騙されたと思って試してみてください。きっと満足いただけると思います。
おまけ
韓国唐辛子を入れればより本格的な味わいに!
コメント