短時間でしかも出汁を使わずに作る筑前煮のレシピをご紹介します。
筑前煮に限らず、煮物というと出汁で具材を煮るイメージを持たれている方が多いと思います。
が、私はお肉と野菜を煮る料理には出汁は必要ないと思っています。
ポイントは煮込む順番。
先に鶏肉を甘辛く煮て、残った汁で野菜を煮ることで鶏肉のうまみを野菜に染み込ませるのです。
こうすると鶏肉には適度な歯ごたえを残せますし、野菜にはしっかりと味が染みた極上の煮物になるんです。
煮込み時間は20分位で十分。意外とすぐに出来るので今晩のおかずにすぐにお試しいただけます。
材料(2〜3人前)
・鶏もも肉 1枚(250~300g)
・れんこん 中サイズ1節
・ごぼう 1/2本
・にんじん 1/2本
・こんにゃく 1パック(200g)
・しいたけ 1パック(中サイズ6個)
・きぬさや 1パック(20g)
・サラダ油 小さじ1
・醤油 大さじ3
・砂糖 大さじ3
・酒 100cc
・水 200cc
野菜は他にもたけのこの水煮や、里芋も定番ですね。
お好きな組み合わせはでアレンジ頂いても構いませんが、どれも同じくらいの分量にすると良いですよ。
しいたけはうまみが強いのでぜひ使ってください。
所要時間
30分
美味しく作るポイント
・先に鶏肉を甘辛く煮て、残った汁で野菜を煮込む
・野菜を煮込むときは蓋をせずに、煮汁を煮詰めて照りを出す
作り方
1. ごぼう1/2本を流水にさらしながら、アルミホイルを丸めたものでこすって泥を洗う。
2. ごぼうを2~3cm位の厚さに斜め切りにする。
3. れんこん1節の皮を剥いて乱切りにする。
4. にんじん1/2本は皮ごと同じように乱切りにする。
5. しいたけ6個は石づきを切り落として、軸ごと半分にカットする。
6. こんにゃく200gはフォークを使って両面に鹿の子の切り目をつけて、スプーンで1口大にちぎる。
7. 鶏もも肉1枚は皮を剥いで、1口大にカットする。
具材の準備ができました!(絹さやは煮込んでいる間に下処理をします)
8. 鍋(フライパン)にサラダ油小さじ1と鶏皮を加えて中火で熱して鶏油を引き出す。
9. 鶏油が出てきたら野菜とこんにゃくを加えて炒める。
10. 3分程炒めて鶏油が全体に回ったら火を止めて一度取り出す。
11. 同じ鍋(洗わないでOK!)に鶏肉と、砂糖大さじ3、醤油大さじ3、酒100ccを加えて再度中火にかける。
12.4〜5分煮て鶏肉に火が通ったら鶏肉を取り出す。
13. 残った汁に炒めた野菜とこんにゃくを戻し入れ、水200ccを加えて蓋をせずに中火で15分煮る。
・時々かき混ぜて煮汁が全体に絡むように。
14. 煮込んでいる間に片付けをしつつ、絹さやの下処理をする。
へたの部分を手でちぎって、弧の内側に引っ張り筋を取り除く。
15. 15分煮て、煮汁が詰まって照りが出始めたら鶏肉と絹さやを戻し、煮汁を絡めながら2~3分さっと煮る。
16. 最後に鶏皮を取り出して、味見をして水、もしくは醤油で味を整えて完成!
いかがでしょうか?
先に甘辛くお肉を煮込み、残った汁で野菜を煮込む。
このやり方は短時間で火が入るお肉にはなんでも応用がききます。
きっと出汁を使わないのにこんなに美味しくできるなんて!と驚いてもらえると思います。
ぜひ一度試してみてください。
Instagram, Twitterのフォローもお忘れなく!
一緒におすすめの小鉢のレシピも併せてご覧ください。
コメント