私のお気に入りの器(洋食器編)
おすすめアイテム2022.01.08
今回はレシピではなく、お気に入りの器を紹介したいと思います。
嬉しいことにInstagramで器が素敵だから教えて下さい!とリクエストを頂きました。
一部手に入りづらいものもあるのですが洋食器編、和食器編、そして実は大好きで集めているカップ編に分けてご紹介したいと思います。
紹介する器の使用イメージが湧くように、使用した料理のレシピを掲載しています。
また、インターネットで購入可能なものは商品リンクも一緒に掲載しておきます。
Elia Essence パスタ皿

まずはお気に入りのパスタ皿から。
シンプルな白で大きめ、深めのパスタ皿はパスタ以外にもシチューやポトフなどの煮込み料理を盛るのにもとても便利なので、ぜひ家族分購入することをおすすめします。

牡蠣と春菊のスパゲッティ アーリオ・オーリオ・ペペロンチーノの作り方/レシピ
冬に旬の牡蠣と、同じく旬の春菊をオイルベース(アー...

決定版!本格ペンネアラビアータの作り方/レシピ
もちもち甘いペンネに、ニンニクと唐辛子ががっつり効...

市販のルーを使わない こくうま濃厚クリームシチューの作り方/レシピ
今回は市販のルーを使わずに作るクリームシチューの作...
これはイギリスのEliaというメーカーのもので、探したのですが日本では見つかりませんでした(涙)
代わりに似たようなスペックのものをご紹介しておきます。
安心安全のNarumiの27cmと、イタリアのサタルニアの一回り小さい23cmのパスタ皿です。
どちらも適度な厚みがあるので保温性も高く、食洗機、電子レンジ対応なので同じような使い勝手かと思います。

NARUMI(ナルミ)
¥3,080(2023/07/20 21:06時点)

Saturnia(サルタニア)
¥1,618(2023/07/20 21:06時点)
PILLIVUYT クラシックオーバルプレート

こちらはフランスのビストロやレストラン御用達のPILLIVUYT(ピリヴィッツ)というメーカーのオーバルプレート。
お店で使われるだけあってこちらも厚みがあり頑丈で、保温性が高いのと飽きのこないシンプルなデザインが最高です。
当然食洗機、電子レンジ対応です。
なんと言ってもサイズ感とオーバルの形が最高で、メイン料理やサラダ、パスタなんかをこれに盛ると、気取らないカウンターメインのレストランみたいな雰囲気がでるんですよね。
より気軽な感じだと、カレーや焼きそばなんかも映えます。

本格 鶏肉とハーブの白いミートソース (鶏のラグー)の作り方/レシピ
短時間で作れる本格的な味わいの鶏肉のミートソースを...

ネギと卵のグリル(ねぎたま)の作り方/レシピ
超簡単でおつまみやもう1品にぴったりな、"ねぎたま...

ロメスコソース(スペイン風パプリカのソース)の作り方 豚肉と長ネギのグリルの作り方/レシピ
家庭で手軽に作ることのできるロメスコソース(sal...
オーバルプレートをお持ちでない方にはぜひおすすめしたい器です。
![]()
https://www.linoelina.jp/shopdetail/000000002686/plate/page2/recommend/
Porvasal アマヤ オーバルプレート15

オーバルプレート続きですが、こちらは小皿サイズの15cmのもの。
Porvasal(ポルバサル)はスペインのメーカーで、現地ではバルでよく使われるそうです。
オーバルの小皿はナッツやクッキーなんかのおやつを少し出したり、前菜やおつまみを盛るのに最高すぎてやばいんです。

椎茸とチーズのオーブン焼きの作り方/レシピ
簡単すぎるのに割に合わないくらい美味しい、ワインの...

簡単おつまみ カリカリごぼうの作り方/レシピ
ごぼうを使った簡単に作れるヘルシーなおつまみ"カリ...
オーバルの小皿なかなかおしゃれですよ。こちらも持っていな方はぜひ!
![]()
Porvasal - ポルバサル日本公式ホームページ
ポルバサル社の日本公式ホームページです。
Porvasal イサバ ディナープレート 23, 28

続いてもPorvasalから、シンプルな白いプレート。
Porvasal、シンプルで丈夫な器が多いのですごく好きなんです。
こちらは23cmの中皿と、28cmの大皿を所有しています。

日本米で作る究極のきのこリゾットの作り方/レシピ
アルデンテの粒だったお米にきのこのうまみをしっかり...

鶏肉とモッツァレラチーズ、ハーブのソテーの作り方/レシピ
ソテーした鶏肉にモッツァレラチーズをのせる豪華な一...

口どけ軽やかな究極のラザニアの作り方/レシピ
ボロネーゼのソースを使って作る本気のラザニアをご紹...
見ての通りそれはそれは使いやすいです。こちらも丈夫でガンガン使えるのも嬉しいところ。
プレーンなものをお持ちでない方にはぜひおすすめしたい一品です。
くどいようですが、こちらも食洗機、電子レンジ対応です。
![]()
Porvasal - ポルバサル日本公式ホームページ
ポルバサル社の日本公式ホームページです。
Royal Copenhagen ゴールデンサマー 26cm

こちらはRoyal Copenhagen(ロイヤルコペンハーゲン)のゴールデンサマーというシリーズの大皿です。
超お気に入りで、シンプルな料理もこれに盛るだけで一気にご馳走感がでるので盛り付けに困った時の最後の切り札的な存在です。

パリッとジューシーな究極のチキンソテーの作り方/レシピ
皮パリで肉汁溢れるジューシーなチキンソテーをお家で...

甘さ際立つ!自家製にんじんポタージュのすすめの作り方/レシピ
にんじんの甘さ際立つ、基本のにんじんポタージュのレ...

カリフラワーとたまごの温サラダの作り方/レシピ
電子レンジで手軽にできるちょっとお洒落な温サラダを...

本格!ローマ風 鶏とキノコのカチャトーラ(猟師風煮込み)の作り方/レシピ
鶏肉を旬のキノコと一緒に煮込むカチャトーラ(猟師風...
ただし、残念なことに現在は廃盤になっていて新しく手に入れる事が出来ません(涙)
メルカリで結構出ていたので興味のある方は探してみてください😚
Portmeirion Westerly ディナープレート 28cm

こちらはイギリスのPortmeirion(ポートメリオン)というメーカーのもの。
綺麗なターコイズブルーのラインが良いアクセントとなり食卓が華やぎます。
もちろん電子レンジ、食洗機対応です。

意外に簡単!お弁当にぴったいなガパオライスの作り方/レシピ
タイ料理の定番ガパオライス。 実はお家で意外に、し...

炊飯器で!簡単海南鶏飯と3種の本格ソースの作り方/レシピ
海南鶏飯(シンガポールチキンライス)美味しいですよ...
Portmeirion自体は日本でも取り扱っている店がいくつかありましたが、このWesterlyは見つけることが出来ませんでした(涙)
公式通販でイギリスから購入可能ですので一応リンクを貼っておきます。他にも素敵な器がたくさんありますよ。
![]()
Tableware, Dining, Gifts & Home Fragrances | Portmeirion
Shop online for tableware, dining, gifts, home fragrances and much more. Direct from the official UK Portmeirion website. Discover the perfect tableware for you...
Harvest KURO リムプレート 25cm

Harvest(ハーベスト)というメーカーの、信楽焼の伝統技法で作られるモダンなデザインの大皿です。
マットブラックの色と信楽焼独特の質感がお気に入りのポイント。
黒い皿は鮮やかな食材が映えるので、意外に使いやすいんです。
私はたまご料理や、野菜、パンなんかを乗せるのによく使っています。

桜海老とししとうのふわとろオムレツの作り方/レシピ
今回紹介するのは具材を混ぜて焼くだけ、10分以内に...

スペイン人直伝のパンコントマテの作り方/レシピ
スペインバルの定番料理パンコントマテ! カタルーニ...
こちらは楽天で同じものが売っていました😚
![]()
【楽天市場】HARVEST kuro リムプレート 信楽焼 皿 25cm: THE HARVEST
オリジナル お皿 中皿 陶器 和食器 恵比寿に実店舗あります! 。HARVEST kuro リムプレート 信楽焼 皿 25cm
耐熱パイ皿 20cm

グラタンやキッシュに必要不可欠な耐熱皿。
メインではウェーブ状の縁がお気に入りのパイ皿(タルト皿とも)を使っています。
これもなんの変哲もないものですが、安価でシンプルで丈夫なのでおすすめです。

白菜のラザニアの作り方/レシピ
パスタの代わりに白菜を使用したヘルシーなラザニアを...

カリほくとろっ!鱈とじゃがいものグラタンの作り方/レシピ
冬に旬の鱈を使った心も身体も温まるグラタンのレシピ...

秋鮭とエリンギ、キャベツのキッシュの作り方/レシピ
旬の鮭を使った豪華なキッシュをご紹介します。 冷凍...
サイズは2~3人前で20cmが丁度いいと思います。

食器屋ピーアンドエス
¥2,172(2023/07/20 21:06時点)
ZARAHOME 中皿 21cm

皆大好きZARAHOME。いつ見ても素敵な器、雑貨がお手頃価格で手に入るのでついつい寄ってしまうんです。
この21cmの中皿は淡いブルーとマーブル模様に惚れて買いましたが、取皿としても前菜を盛るのにも最適なサイズでとても使い勝手がよいです

超簡単!ズッキーニのソテー【ズッキーニチーズ】の作り方/レシピ
今回は超簡単にできて超美味しいイタリアンなおつまみ...
ZARAHOMEは毎シーズンコレクションが入れ替わるので同じものは売っていませんが、今季も素晴らしいものがたくさんあります。
AKOMEYA 硝子麺皿

透明な硝子のボウルはAKOMEYAのオリジナル。
![]()
|AKOMEYA TOKYO
AKOMEYA TOKYO公式オンラインショップのページです。
職人の手仕事で作られているそうで、表面が波打っていてなんとも言えない表情があるのがお気に入りポイント。
麺皿の名前の通り、素麺や冷やし中華に抜群なんですが私はサラダにもよく使います。

りんごとカマンベールチーズのサラダの作り方/レシピ
寒くなってきてりんごの季節がやってきました! りん...

ラフランスとクルミのサラダの作り方/レシピ
旬のラフランス(洋梨)を使った手軽でお洒落なサラダ...

ドライいちじくとゴルゴンゾーラ、ピスタチオのサラダの作り方/レシピ
手に入りやすいドライのいちじくを使った、手軽でお洒...
KINTO HIBI ガラスボウル

こちらは小さめのガラスボウル。
KINTO(キントー)はミニマルで洗練された器のメーカーで、最近うちのコップやコーヒー器具などがこのKINTOで溢れています。
高級感があるのにお値段も手頃なのがまた嬉しいんです。
このガラスボウルは冷たいスープや、フルーツ、小さいサラダなんかを盛るのに大活躍です。

KINTO(キントー)
¥1,320(2023/07/22 19:11時点)
スープカップ

こちらは日本製のシンプルなスープカップ。

甘さ際立つ!自家製にんじんポタージュのすすめの作り方/レシピ
にんじんの甘さ際立つ、基本のにんじんポタージュのレ...
値段も安く業務用なので丈夫なのはもちろんですが、特にお気に入りなのはなんの変哲もないところ。
このカップに合わないスープはありません。
先程のゴールデンサマーの上に乗せるコーディネートがお気に入りです
![]()
https://item.rakuten.co.jp/ekisaito/as65-36/?scid=wi_ichi_iphoneapp_item_share
白山陶器 小皿

最後は白山陶器の小皿です。
白山陶器は長崎の伝統工芸である波佐見焼きのメーカーなのですが、伝統をモダンなデザインにうまく昇華しているなと思います。
この小皿はルリ木の葉というシリーズで直営店でしか買うことができないのですが、定番のものはオンラインでも購入可能です。
![]()
HAKUSAN SHOP ONLINE|白山陶器の直営オンラインストア
「HAKUSAN SHOP ONLINE」は、長崎県波佐見町にある白山陶器でつくられた「暮らしの器」をお届けするオンラインストアです。 「なにより使いやすく、生活の中になじむ」をテーマにデザインされ、確かな技術でつくられた「暮らしの器」。良質な国産の原料を用いて社内一貫生産された白山陶器の製品の数々を、ご自宅にいながら...
取り皿によし、お菓子を盛るのによしなサイズ感に加えて、どことなく北欧っぽさを感じるデザインですが、和にも洋にも使える汎用性の高さが最高です。
こういった小皿は何枚あっても困りませんよね。
おまけ お気に入りのお店
最後に、よく洋食器を買うお店をいくつかご紹介しておきます。
これまでの紹介でリンクが被っているものもありますが、まとめとして再掲しておきます。
ZAKKAWORKS(ザッカワークス)
![]()
ザッカワークスオンラインショップ powered by BASE
毎日の生活を素敵な“モノ”が囲むことで、それがちょっとしたアクセントになり、生活を彩り豊かにしてくれます。ザッカワークスは、豊かな時間と空間を提供するために日本から海外まで素敵な商品を探し続けています。営業時間:平日 午前10時~午後5時土日祝、GW、お盆、年末年始はお休みです。(土日祝、GW、お盆、年末年始のお休み期...
サタルニア、ポルバサルの公式代理店。他にもシンプルでお洒落なブランドをたくさん取り扱っています。
THE CONRAN SHOP(コンランショップ)
![]()
THE CONRAN SHOP (ザ・コンランショップ)
イギリス発の超絶オシャレ家具、雑貨店。
家具はお高いものが多いのですが、器はそうでもないのでついつい寄っては物色してしまいます。
白山陶器
![]()
HAKUSAN SHOP ONLINE|白山陶器の直営オンラインストア
「HAKUSAN SHOP ONLINE」は、長崎県波佐見町にある白山陶器でつくられた「暮らしの器」をお届けするオンラインストアです。 「なにより使いやすく、生活の中になじむ」をテーマにデザインされ、確かな技術でつくられた「暮らしの器」。良質な国産の原料を用いて社内一貫生産された白山陶器の製品の数々を、ご自宅にいながら...
モダン波佐見焼きの白山陶器。
Orne De Feilles(オルネドフォイユ)
![]()
オルネ ド フォイユ Orne de Feuilles
東京・不動前のインテリア・雑貨店、オルネ ド フォイユのオンラインショップ。アスティエ・ド・ヴィラットの陶器や、照明、インテリア雑貨、ファブリックなどフランス・ヨーロッパからの輸入アイテムをはじめ、国内外の商品をセレクトしてご紹介。
こちらもお気に入りのおしゃれ家具、雑貨のお店。
食器意外にも素敵なものがたくさんで、見ているだけでも楽しいですよ。
KINTO(キントー)
![]()
KINTO Japan
KINTO公式ブランドサイト。使い心地と佇まいの調和を大切にした、日々に寄り添う生活道具をつくり続けるブランドです。Official website of Japanese brand KINTO.
最近激推しのKINTOはAmazonでも多くが購入可能ですが、公式HPが見やすくこれまたオシャレなのでぜひ。
洋食器編いかがでしたか?
お買い物の参考になれば嬉しいです!
ぜひ皆さんのお気に入りの器も教えて下さい☺️
Instagram、Twitterのフォローもお忘れなく!
私のお気に入りの器(洋食器編)
おすすめアイテム2022.01.08
今回はレシピではなく、お気に入りの器を紹介したいと思います。
嬉しいことにInstagramで器が素敵だから教えて下さい!とリクエストを頂きました。
一部手に入りづらいものもあるのですが洋食器編、和食器編、そして実は大好きで集めているカップ編に分けてご紹介したいと思います。
紹介する器の使用イメージが湧くように、使用した料理のレシピを掲載しています。
また、インターネットで購入可能なものは商品リンクも一緒に掲載しておきます。
Elia Essence パスタ皿

まずはお気に入りのパスタ皿から。
シンプルな白で大きめ、深めのパスタ皿はパスタ以外にもシチューやポトフなどの煮込み料理を盛るのにもとても便利なので、ぜひ家族分購入することをおすすめします。

牡蠣と春菊のスパゲッティ アーリオ・オーリオ・ペペロンチーノの作り方/レシピ
冬に旬の牡蠣と、同じく旬の春菊をオイルベース(アー...

決定版!本格ペンネアラビアータの作り方/レシピ
もちもち甘いペンネに、ニンニクと唐辛子ががっつり効...

市販のルーを使わない こくうま濃厚クリームシチューの作り方/レシピ
今回は市販のルーを使わずに作るクリームシチューの作...
これはイギリスのEliaというメーカーのもので、探したのですが日本では見つかりませんでした(涙)
代わりに似たようなスペックのものをご紹介しておきます。
安心安全のNarumiの27cmと、イタリアのサタルニアの一回り小さい23cmのパスタ皿です。
どちらも適度な厚みがあるので保温性も高く、食洗機、電子レンジ対応なので同じような使い勝手かと思います。

NARUMI(ナルミ)
¥3,080(2023/07/20 21:06時点)

Saturnia(サルタニア)
¥1,618(2023/07/20 21:06時点)
PILLIVUYT クラシックオーバルプレート

こちらはフランスのビストロやレストラン御用達のPILLIVUYT(ピリヴィッツ)というメーカーのオーバルプレート。
お店で使われるだけあってこちらも厚みがあり頑丈で、保温性が高いのと飽きのこないシンプルなデザインが最高です。
当然食洗機、電子レンジ対応です。
なんと言ってもサイズ感とオーバルの形が最高で、メイン料理やサラダ、パスタなんかをこれに盛ると、気取らないカウンターメインのレストランみたいな雰囲気がでるんですよね。
より気軽な感じだと、カレーや焼きそばなんかも映えます。

本格 鶏肉とハーブの白いミートソース (鶏のラグー)の作り方/レシピ
短時間で作れる本格的な味わいの鶏肉のミートソースを...

ネギと卵のグリル(ねぎたま)の作り方/レシピ
超簡単でおつまみやもう1品にぴったりな、"ねぎたま...

ロメスコソース(スペイン風パプリカのソース)の作り方 豚肉と長ネギのグリルの作り方/レシピ
家庭で手軽に作ることのできるロメスコソース(sal...
オーバルプレートをお持ちでない方にはぜひおすすめしたい器です。
![]()
https://www.linoelina.jp/shopdetail/000000002686/plate/page2/recommend/
Porvasal アマヤ オーバルプレート15

オーバルプレート続きですが、こちらは小皿サイズの15cmのもの。
Porvasal(ポルバサル)はスペインのメーカーで、現地ではバルでよく使われるそうです。
オーバルの小皿はナッツやクッキーなんかのおやつを少し出したり、前菜やおつまみを盛るのに最高すぎてやばいんです。

椎茸とチーズのオーブン焼きの作り方/レシピ
簡単すぎるのに割に合わないくらい美味しい、ワインの...

簡単おつまみ カリカリごぼうの作り方/レシピ
ごぼうを使った簡単に作れるヘルシーなおつまみ"カリ...
オーバルの小皿なかなかおしゃれですよ。こちらも持っていな方はぜひ!
![]()
Porvasal - ポルバサル日本公式ホームページ
ポルバサル社の日本公式ホームページです。
Porvasal イサバ ディナープレート 23, 28

続いてもPorvasalから、シンプルな白いプレート。
Porvasal、シンプルで丈夫な器が多いのですごく好きなんです。
こちらは23cmの中皿と、28cmの大皿を所有しています。

日本米で作る究極のきのこリゾットの作り方/レシピ
アルデンテの粒だったお米にきのこのうまみをしっかり...

鶏肉とモッツァレラチーズ、ハーブのソテーの作り方/レシピ
ソテーした鶏肉にモッツァレラチーズをのせる豪華な一...

口どけ軽やかな究極のラザニアの作り方/レシピ
ボロネーゼのソースを使って作る本気のラザニアをご紹...
見ての通りそれはそれは使いやすいです。こちらも丈夫でガンガン使えるのも嬉しいところ。
プレーンなものをお持ちでない方にはぜひおすすめしたい一品です。
くどいようですが、こちらも食洗機、電子レンジ対応です。
![]()
Porvasal - ポルバサル日本公式ホームページ
ポルバサル社の日本公式ホームページです。
Royal Copenhagen ゴールデンサマー 26cm

こちらはRoyal Copenhagen(ロイヤルコペンハーゲン)のゴールデンサマーというシリーズの大皿です。
超お気に入りで、シンプルな料理もこれに盛るだけで一気にご馳走感がでるので盛り付けに困った時の最後の切り札的な存在です。

パリッとジューシーな究極のチキンソテーの作り方/レシピ
皮パリで肉汁溢れるジューシーなチキンソテーをお家で...

甘さ際立つ!自家製にんじんポタージュのすすめの作り方/レシピ
にんじんの甘さ際立つ、基本のにんじんポタージュのレ...

カリフラワーとたまごの温サラダの作り方/レシピ
電子レンジで手軽にできるちょっとお洒落な温サラダを...

本格!ローマ風 鶏とキノコのカチャトーラ(猟師風煮込み)の作り方/レシピ
鶏肉を旬のキノコと一緒に煮込むカチャトーラ(猟師風...
ただし、残念なことに現在は廃盤になっていて新しく手に入れる事が出来ません(涙)
メルカリで結構出ていたので興味のある方は探してみてください😚
Portmeirion Westerly ディナープレート 28cm

こちらはイギリスのPortmeirion(ポートメリオン)というメーカーのもの。
綺麗なターコイズブルーのラインが良いアクセントとなり食卓が華やぎます。
もちろん電子レンジ、食洗機対応です。

意外に簡単!お弁当にぴったいなガパオライスの作り方/レシピ
タイ料理の定番ガパオライス。 実はお家で意外に、し...

炊飯器で!簡単海南鶏飯と3種の本格ソースの作り方/レシピ
海南鶏飯(シンガポールチキンライス)美味しいですよ...
Portmeirion自体は日本でも取り扱っている店がいくつかありましたが、このWesterlyは見つけることが出来ませんでした(涙)
公式通販でイギリスから購入可能ですので一応リンクを貼っておきます。他にも素敵な器がたくさんありますよ。
![]()
Tableware, Dining, Gifts & Home Fragrances | Portmeirion
Shop online for tableware, dining, gifts, home fragrances and much more. Direct from the official UK Portmeirion website. Discover the perfect tableware for you...
Harvest KURO リムプレート 25cm

Harvest(ハーベスト)というメーカーの、信楽焼の伝統技法で作られるモダンなデザインの大皿です。
マットブラックの色と信楽焼独特の質感がお気に入りのポイント。
黒い皿は鮮やかな食材が映えるので、意外に使いやすいんです。
私はたまご料理や、野菜、パンなんかを乗せるのによく使っています。

桜海老とししとうのふわとろオムレツの作り方/レシピ
今回紹介するのは具材を混ぜて焼くだけ、10分以内に...

スペイン人直伝のパンコントマテの作り方/レシピ
スペインバルの定番料理パンコントマテ! カタルーニ...
こちらは楽天で同じものが売っていました😚
![]()
【楽天市場】HARVEST kuro リムプレート 信楽焼 皿 25cm: THE HARVEST
オリジナル お皿 中皿 陶器 和食器 恵比寿に実店舗あります! 。HARVEST kuro リムプレート 信楽焼 皿 25cm
耐熱パイ皿 20cm

グラタンやキッシュに必要不可欠な耐熱皿。
メインではウェーブ状の縁がお気に入りのパイ皿(タルト皿とも)を使っています。
これもなんの変哲もないものですが、安価でシンプルで丈夫なのでおすすめです。

白菜のラザニアの作り方/レシピ
パスタの代わりに白菜を使用したヘルシーなラザニアを...

カリほくとろっ!鱈とじゃがいものグラタンの作り方/レシピ
冬に旬の鱈を使った心も身体も温まるグラタンのレシピ...

秋鮭とエリンギ、キャベツのキッシュの作り方/レシピ
旬の鮭を使った豪華なキッシュをご紹介します。 冷凍...
サイズは2~3人前で20cmが丁度いいと思います。

食器屋ピーアンドエス
¥2,172(2023/07/20 21:06時点)
ZARAHOME 中皿 21cm

皆大好きZARAHOME。いつ見ても素敵な器、雑貨がお手頃価格で手に入るのでついつい寄ってしまうんです。
この21cmの中皿は淡いブルーとマーブル模様に惚れて買いましたが、取皿としても前菜を盛るのにも最適なサイズでとても使い勝手がよいです

超簡単!ズッキーニのソテー【ズッキーニチーズ】の作り方/レシピ
今回は超簡単にできて超美味しいイタリアンなおつまみ...
ZARAHOMEは毎シーズンコレクションが入れ替わるので同じものは売っていませんが、今季も素晴らしいものがたくさんあります。
AKOMEYA 硝子麺皿

透明な硝子のボウルはAKOMEYAのオリジナル。
![]()
|AKOMEYA TOKYO
AKOMEYA TOKYO公式オンラインショップのページです。
職人の手仕事で作られているそうで、表面が波打っていてなんとも言えない表情があるのがお気に入りポイント。
麺皿の名前の通り、素麺や冷やし中華に抜群なんですが私はサラダにもよく使います。

りんごとカマンベールチーズのサラダの作り方/レシピ
寒くなってきてりんごの季節がやってきました! りん...

ラフランスとクルミのサラダの作り方/レシピ
旬のラフランス(洋梨)を使った手軽でお洒落なサラダ...

ドライいちじくとゴルゴンゾーラ、ピスタチオのサラダの作り方/レシピ
手に入りやすいドライのいちじくを使った、手軽でお洒...
KINTO HIBI ガラスボウル

こちらは小さめのガラスボウル。
KINTO(キントー)はミニマルで洗練された器のメーカーで、最近うちのコップやコーヒー器具などがこのKINTOで溢れています。
高級感があるのにお値段も手頃なのがまた嬉しいんです。
このガラスボウルは冷たいスープや、フルーツ、小さいサラダなんかを盛るのに大活躍です。

KINTO(キントー)
¥1,320(2023/07/22 19:11時点)
スープカップ

こちらは日本製のシンプルなスープカップ。

甘さ際立つ!自家製にんじんポタージュのすすめの作り方/レシピ
にんじんの甘さ際立つ、基本のにんじんポタージュのレ...
値段も安く業務用なので丈夫なのはもちろんですが、特にお気に入りなのはなんの変哲もないところ。
このカップに合わないスープはありません。
先程のゴールデンサマーの上に乗せるコーディネートがお気に入りです
![]()
https://item.rakuten.co.jp/ekisaito/as65-36/?scid=wi_ichi_iphoneapp_item_share
白山陶器 小皿

最後は白山陶器の小皿です。
白山陶器は長崎の伝統工芸である波佐見焼きのメーカーなのですが、伝統をモダンなデザインにうまく昇華しているなと思います。
この小皿はルリ木の葉というシリーズで直営店でしか買うことができないのですが、定番のものはオンラインでも購入可能です。
![]()
HAKUSAN SHOP ONLINE|白山陶器の直営オンラインストア
「HAKUSAN SHOP ONLINE」は、長崎県波佐見町にある白山陶器でつくられた「暮らしの器」をお届けするオンラインストアです。 「なにより使いやすく、生活の中になじむ」をテーマにデザインされ、確かな技術でつくられた「暮らしの器」。良質な国産の原料を用いて社内一貫生産された白山陶器の製品の数々を、ご自宅にいながら...
取り皿によし、お菓子を盛るのによしなサイズ感に加えて、どことなく北欧っぽさを感じるデザインですが、和にも洋にも使える汎用性の高さが最高です。
こういった小皿は何枚あっても困りませんよね。
おまけ お気に入りのお店
最後に、よく洋食器を買うお店をいくつかご紹介しておきます。
これまでの紹介でリンクが被っているものもありますが、まとめとして再掲しておきます。
ZAKKAWORKS(ザッカワークス)
![]()
ザッカワークスオンラインショップ powered by BASE
毎日の生活を素敵な“モノ”が囲むことで、それがちょっとしたアクセントになり、生活を彩り豊かにしてくれます。ザッカワークスは、豊かな時間と空間を提供するために日本から海外まで素敵な商品を探し続けています。営業時間:平日 午前10時~午後5時土日祝、GW、お盆、年末年始はお休みです。(土日祝、GW、お盆、年末年始のお休み期...
サタルニア、ポルバサルの公式代理店。他にもシンプルでお洒落なブランドをたくさん取り扱っています。
THE CONRAN SHOP(コンランショップ)
![]()
THE CONRAN SHOP (ザ・コンランショップ)
イギリス発の超絶オシャレ家具、雑貨店。
家具はお高いものが多いのですが、器はそうでもないのでついつい寄っては物色してしまいます。
白山陶器
![]()
HAKUSAN SHOP ONLINE|白山陶器の直営オンラインストア
「HAKUSAN SHOP ONLINE」は、長崎県波佐見町にある白山陶器でつくられた「暮らしの器」をお届けするオンラインストアです。 「なにより使いやすく、生活の中になじむ」をテーマにデザインされ、確かな技術でつくられた「暮らしの器」。良質な国産の原料を用いて社内一貫生産された白山陶器の製品の数々を、ご自宅にいながら...
モダン波佐見焼きの白山陶器。
Orne De Feilles(オルネドフォイユ)
![]()
オルネ ド フォイユ Orne de Feuilles
東京・不動前のインテリア・雑貨店、オルネ ド フォイユのオンラインショップ。アスティエ・ド・ヴィラットの陶器や、照明、インテリア雑貨、ファブリックなどフランス・ヨーロッパからの輸入アイテムをはじめ、国内外の商品をセレクトしてご紹介。
こちらもお気に入りのおしゃれ家具、雑貨のお店。
食器意外にも素敵なものがたくさんで、見ているだけでも楽しいですよ。
KINTO(キントー)
![]()
KINTO Japan
KINTO公式ブランドサイト。使い心地と佇まいの調和を大切にした、日々に寄り添う生活道具をつくり続けるブランドです。Official website of Japanese brand KINTO.
最近激推しのKINTOはAmazonでも多くが購入可能ですが、公式HPが見やすくこれまたオシャレなのでぜひ。
洋食器編いかがでしたか?
お買い物の参考になれば嬉しいです!
ぜひ皆さんのお気に入りの器も教えて下さい☺️
Instagram、Twitterのフォローもお忘れなく!
コメント